葬儀の気になること

お葬式を2度やった経験から感じたこと、気になったことを色々書きます。 ちなみに葬儀は仏式が1回、神式(天理教)を1回。

葬儀

供花のルールやマナー

供花はきょうか、くげと読みます。斎場の祭壇の周りに置かれる花で二段になっているもの一段のもの、籠盛り状のものなど様々なものがあります。葬儀の時だけでなく、ご遺族の自宅に送る場合もあります。花をもらって悪い気はしませんし、宗派なども問わず、…

お通夜から一周忌までの法要一覧

枕経(まくらぎょう) 亡くなった当日、自宅に遺体を安置した後に行うお経を枕経と呼びます。宗派によっては行わない場合、省略する場合もあります。亡くなった当日ではなく納棺までの間に行えばよいという方もいます。葬儀社に依頼し病院から遺体を自宅(自…

会社からの香典のお返しは?

会社から香典をいただくことがあります。困るのはお返しをどうするか。 会社名義の香典はお返しをしない、会社+個人名の場合はお返しするというケースが多いかと思いますが、その会社独特の暗黙のルールというか習慣があるかもしれませんので、それに習うの…

葬儀の受付は誰にお願いしたらいい?

葬式は葬儀社にお願いすれば一通りなんでもやってくれますが、そんな葬儀社にも出来ないのが受付です。 なぜ、葬儀社側が受付を行わないかというと、その理由の一つは香典を扱うことになるから。香典袋の中身は現金ですので、そこに葬儀社の人間が関わると、…

香典はいくら包めばいいのか?

内容は表題のとおりですが、前提として地域によって習慣が異なるので日本全国同じではないということを頭においておいてください。 会葬御礼と香典返し 会葬御礼というのはお通夜や葬儀の際にお渡しするものを指します。香典返しは四十九日が過ぎてから香典…

供花の出す時、もらう時、基本的なマナーとは

供花とは通夜や葬儀のお供えの花です。スタンドに盛られるものが一般的です。供花は花の内容と一段が2段かで値段が変わります。1段で7千円から2.5万円程度、1万円程度のものが中心、2段で2万円から3万円、2万円程度のものが中心です。1段のものはあまり見か…

葬儀費用を抑えるポイントは?

葬儀費用は100万円から200万円くらいといわれます。 内訳はお布施、祭壇、香典返し、通夜ぶるまいなどの接待代がそれぞれ全体の1/5くらい、残りの1/5がその他という感じです。 例えば総額180万円なら、お布施、祭壇、香典返し、接待代が36万円という計算にな…

友引に通夜や葬儀をやっても大丈夫?

友引に通夜や葬儀を行わないことは知られていますが、最近ではその習慣も薄くなってきました。縁起が悪いとされますが、その理由はご存知でしょうか? 友引とは 友引とは六曜の一つです。六曜は他に先勝・先負・仏滅・大安・赤口があります。仏滅と大安も有…

仏式よりも神道の葬儀は安い?

祖母の葬儀を天理教で行ったのですが、仏教であげるよりも神道の方が安いという声を参列された方からききました。 仏教でも葬儀をあげていますが、基本的には費用に差が出るとしたら導師、お寺様などに包むものだけです。葬儀社が持っている祭壇の代わりに、…