葬儀の気になること

お葬式を2度やった経験から感じたこと、気になったことを色々書きます。 ちなみに葬儀は仏式が1回、神式(天理教)を1回。

今後は公営樹木葬霊園が普及する?

都市部の自治体が公営墓地として樹木葬を整備する動きがあります。樹木葬というのは一つの木の元にお骨を埋葬するタイプの墓地です。
自治体が樹木葬に注目する理由はいくつかありますが、樹木葬そのものに対する人気、需要が根底にあります。

樹木葬が人気の理由

自然に還ることへのあこがれ

樹木葬に近いもに散骨があります。散骨はお骨を粉状にして海に散布するものです。お墓に縛られずに自然に還るという点で一時期非常に注目を集めましたが、現状ではそれほど増えていません。増えていない理由の一つは法整備がされていない点が挙げられます。
散骨は法的にグレーな部分がありますので、埋葬地不足に悩む自治体であっても奨励できませんし、海に面した自治体であっても積極的に提供できません。一方の樹木葬は法律で認められた埋葬地で行うため法的にはお墓に埋葬すると同じですので、問題がありません。自然に還る埋葬方法として自治体が積極的に取り入れられるものは樹木葬になります。

お墓を持つことが大変

これまでお墓は一家に一つありました。代々の墓を継ぐかたちでお墓を維持していましたが、一人っ子が増えたことで代々の墓を維持することが難しくなってきました。お寺との付き合いが面倒だったり、葬儀も含め故人の供養に対する宗教的な意識も薄れています。田舎にあるお墓がある場合、お墓参りも大変ということで都市部に移設したくとも墓地不足や費用面でもまとまったお金が必要になることもあり、お墓離れの要因になっています。

永代供養の需要

これまでのお墓もいわゆる永代供養ではありますが、墓守として一族が維持することが前提です。しかし、結婚しない、子供がいない、子供は一人、などの場合はいずれお墓を維持することができなくなります。この場合はいわゆる墓じまいを行い、お骨を合葬することになります。いずれ墓じまいが必要であるのなら、最初から合葬を選ぶという動きがあります。
最近では生前からどんな埋葬方法がよいか選んでおくという傾向があり、生前に選ぶ埋葬方法として樹木葬はその人らしさが出るということで選ばれることが増えています。

自治体と樹木葬は相性がいい

自治体としては高齢化により増え続ける墓地需要に対し、個別のお墓では対応が出来ないことから合葬の中でも人気のある樹木葬に注目しています。公営の樹木葬にはは里山の再生として樹木葬を活用する例や公園として併せて整備する例があります。このように樹木葬は自治体が行う整備と相性がよく、さらに墓地不足の解決にも繋がるため、都市近郊の公営墓地は樹木葬を活用していく傾向が見られます。
また個別にお墓を維持することの困難さはかわりませんので合葬を行う流れになり、合葬の中でも樹木葬の人気は続くと予想されています。今後は埋葬する木の種類を選ぶことが出来るようになる、都市部に近くお参りしやすいなど自治体が整備する樹木葬霊園に期待できるでしょう。